top of page
2019年もよろしくお願いします!
今更ですが、あけましておめでとうございます。 本年も何卒よろしくお願い致します。 今年は元号が変わりますね。平成→何になりますかね? また、改正出入国管理・難民認定法が4月から施行されることもあったりと、いろいろと変化のある1年になりそうです。...

vuivui-mie
2019年1月10日読了時間: 3分
2018/4/7(土)
7日のvuivuiは、韓国、中国、ベトナム、フィリピン、ネパール、日本の計32名の皆さんが来てくれました。(初参加はベトナム4名、中国2名、フィリピン1名の計7名) 部屋が30名までの部屋なので椅子が足りなくなってしまいお手数をおかけしました!...

vuivui-mie
2018年4月8日読了時間: 3分


2017/4/15(土)
昨日のvuivuiは、韓国、中国、ベトナム、バングラディッシュ、日本の23人の皆さんがお越しくださいました!ありがとうございました! 昨日は勉強会の前の少しの時間で、今年に入ってから毎週のように参加してくださっている、NPOシニア・システム協議会代表の西川さんと下記のイベン...

vuivui-mie
2017年4月16日読了時間: 3分
明日15日(土)はおやすみです
2週連続でおやすみですね。公民館の予約が取れない時もあるんですよ〜。 なのでいつもの教室はまた来週22日(土)ですね。(私は韓国旅行に行くのでおやすみ致しますが^^) ・・・そう、韓国です。また、行くんですよ。去年の11月はvuivuiの仲間と行き、今回は母親と弟の3人で。...

vuivui-mie
2016年10月15日読了時間: 4分
VuiVuiは脳にいいことがたくさんある
今年の私の目標の一つに、「図書館で本を借りる。2週間後、返却しに図書館に行ったらまた何か必ず借りて帰る」というのがある。一度だけ期限内に返せない時があったり、返す時間しかなくて借りないで帰ったりしたこともあったけど、最近は順調に2週間サイクルで借りたり返したりを続けられてい...

vuivui-mie
2016年8月31日読了時間: 4分
VuiVuiのスタイルとは。「学習」についての私の考え。
「勉強」とは、受け身ではダメで、自分で感じた興味、関心、疑問を、自ら知ろうとする姿勢がなかったら何も身につかないと思うんです。私は10代の頃から、学校教育のつまらないやり方にうんざりし、反発心を常に抱いていて、でも結局どうすることもできず、ただただ受け身でいてしまったんです...

vuivui-mie
2016年7月11日読了時間: 4分
日本語ボランティアさんに意識していただきたい2つのこと。
VuiVuiでは、ボランティアさんの参加条件として、日本語ボランティア養成講座を受けていないとダメ、などの資格や経験などの条件はありません。友達が欲しい、異文化交流がしたい、何か誰かのお役に立ちたいなどの気持ちが大事!それがvuivuiのいいところでもあります。...

vuivui-mie
2016年6月6日読了時間: 3分
津田沼日本語クラブ”VuiVui”立ち上げに至って
VuiVuiのHPへようこそ! 皆様はじめまして!津田沼日本語クラブ”VuiVui(ブイブイ)”の主催者、mieと申します。 20代は東京の葛飾区で日本語ボランティアをしていました。すごく楽しい教室で、いろいろな国の友達もできました。...

vuivui-mie
2008年5月11日読了時間: 3分
bottom of page