
VuiVui 新小岩で再スタートしました!
- vuivui-mie
- 2024年5月12日
- 読了時間: 4分
更新日:2024年5月19日
2024年5月11日(土)、無事にVuiVuiを新小岩の松島コミュニティ会館で再スタートすることができました!
初回の参加者は、
日本🇯🇵 12
韓国🇰🇷 1
ネパール🇳🇵5
ベトナム🇻🇳2
台湾🇹🇼1
計21名
のみなさまにお集まりいただきました!💖
事前告知は主にFacebookなどのSNSや、津田沼の時の皆さんが中心でしたので、そこまでたくさんはいらっしゃらないかな?と思っていたのですが、私が思っていたよりたくさんの方が来てくださいました。みなさん、ありがとうございました!
津田沼の時と色々勝手が違い、初回ということもあって色々とバタバタしてしまい申し訳無かったですが、今後の課題として、もう少し受付をスムーズにできるようにしようと思います!
それにしても、4年ぶりの対面でのボランティア教室。
オンラインの良さもあったし、便利で楽だからもうオンラインでいいんじゃない?って思ってずっと引きこもってましたけど、やっぱり!!対面でのリアル教室はいいです!😁
全然違いますね。血が通っている、という感じ?温もりを体感しました。
世の中はITやAIが進んで、これからもそういうものが中心の生活になっていくんでしょうけど、でもなんだかんだ言っても結局人間は、人との交流、人の温もりを感じなければ、ちょっと寂しい、つまらないかもしれません。
家に引きこもっていても、なんでもネットでできるから〜と、あまり人とも交流せずいたら、どんどん気持ちも内向きになるし、何もやる気も出なくなるし(年齢的なものもあるかも?だけど😅)いい傾向ではなかったですね。
でもそんな状態から、重い腰を上げてやっとVuiVuiを対面で再開しよう!と思ってからは、また気持ちも外に向き始めて、身なりを気にしたりと、生きる活力が生まれました。
だからやっぱり、人に会ったり、人と交流するって大事だな〜、楽しいな〜と、昨日は改めて感じました☺️本当に嬉しかったです☺️
さて、昨日、早速嬉しかったのは、初めての参加者のボランティアさんと学習者さんが、ペアになってもらってたくさんお話をしてもらった後、帰りがけに2人で飲みに行かれたそうなんですね😁

わ〜いいですね✨🍻
こういう風に自然に仲良くなってくれるのは本当に嬉しいことです!
ありがとうございます!
それから、私が3ヶ月だけ日本語の勉強を見ていたネパールの可愛い小学生姉妹❤️家族四人で来てくれました。
2人ともボランティア先生(といってもプロの日本語教師です)と一生懸命、集中して勉強していました。そして最後に一人一人簡単に自己紹介をしてもらった時も、きちんとはっきりした声で自己紹介している姿には感動しました!🥹
子供は数ヶ月でこんなにも成長するんだなと、本当に感慨深かったです。
そして、津田沼時代から長く参加してくれているメンバーのみんな、運営スタッフのみんなも、みんな江戸川区外からわざわざ来てくれて、それが本当に心強かったです😁本当に本当にありがとう!!新小岩でもまたよろしくお願いします!
最後に、この江戸川区で再スタートを切ることができたのは、お友達であるひろみさん、ゆみこちゃんのおかげです。
松島コミュニティ会館が2022年に出来た当初も、ここでvuivuiができたらいいな〜と思ったけど、当時私には残念ながら江戸川区にお友達がほとんどいなかったので、利用登録することができませんでした。(団体登録するには江戸川区在住者が5人必要だからです)
そこでつまずいていたんです。
でも、ネパール繋がり?で2人とお友達になり、vuivuiの話をしたら、快く登録の協力してくれたのです😆それからトントンと事が進み、昨日の初回を迎える事ができました✨
昨日も忙しい中、駆けつけてくれました☺️本当にありがとうございます!!
たくさんの人の応援、協力があってのvuivuiです!
これからも、細く長〜く、この地で楽しく続けていけるよう、気力体力共に頑張ろうと決意を新たにしました😤
皆様、今後とも「VuiVuiにほんごクラブ」をよろしくお願いします!
さて、次回5月18日(土)も第3集会室で18時半〜教室はありますよ!
またみなさんにお会いできることを楽しみにしております☺️
*ボランティア、学習希望者は随時募集しています!
お気軽にお問い合わせ、お越しください!
皆様のご参加お待ちしております!
Comments