いよいよ明日5月11日(土)から新小岩で再スタートします!
- vuivui-mie
- 2024年5月10日
- 読了時間: 3分

これは、2008年5月のGW明けの土曜日、「津田沼日本語クラブ "VuiVui"」の初日に集まってくれた皆さんとの写真です。
この写真、どこに行ったかな〜?と前から探していたけど出てこず、今朝、違うものを探していた時にふと出てきてくれました☺️
私1人の思いつきでネット上で呼びかけ、初日を迎えるまで一緒に準備してくれた方たちも今や1人も残っておらず😅
でもこの初日に来てくれた、この写真の中にいる数人は今まで運営スタッフとしてずっと一緒に活動してきてくれたり、今も連絡を取ったりしている友達もいます。
この日から16年。
途中コロナでしばらくはオンラインでの活動が続きましたが、いよいよ対面での教室は4年ぶりの再開です!
2008年に津田沼で立ち上げたのは家が近かったからなんですが、立ち上げてから半年後に私は結婚し、江戸川区に引っ越したんですね😅そのため、そこから12年は江戸川区から津田沼まで1時間くらいかけて行ってました。
「地域、近所に知り合いや友達が欲しい」からと立ち上げたわけなんですが、全然地域に密着している気がしないまま、ずっと活動を続けていました。
そして、私自身の年齢も40代半ばになって、教室を再開するとしても、コロナ禍で引きこもっていたせいもあって、もう津田沼まで通うのは体力的に難しく感じ、どうせ再開するなら今度こそ自分の住む町でやりたい、と思っていました。
でも自分がやらなくても、江戸川区にはたくさん日本語ボランティア教室はあるし・・・。
すでにあるところで私が参加すればいいのでは?とも考え、一度見学にも行きました。
でもやっぱり、自分が考えている教室とはちょっと違ったんですね。
何より、vuivuiの運営スタッフが、vuivuiをやめたくない、続けたいと言ってくれて。。。
もう潮時かな?と思っていたんですが、その言葉に背中を押されました。
江戸川区は広いですし、たくさん教室はあれど、新小岩の方はまだないなと。
たまたま新小岩から徒歩10分のところに2022年に新しくできたばかりの松島コミュニティ会館があって、ここなら、江戸川区だけでなく、総武線沿線に住んでいる人も来やすいかもしれない。
元々津田沼の時も、公民館が駅から近いということもあってか、東京や千葉、たまには神奈川からも!あちこちからたくさんの人が来てくれていたということもあり、新小岩で駅から10分かかるけど、来れなくはないかな?ここでなら出来そうだなと思い、ここを拠点にして再開することにしました😁
先日開催した、津田沼日本語クラブ時代の同窓会では、懐かしいメンバーが集まってくれて、また新小岩の方も行くよ!と言ってくれた人もいました。
たまに連絡が来たり、会ったりするメンバーも、「vuivui再開しないの?」「やめてほしくない」など、(滅多にこないくせに?😅)vuivuiをなくしてほしくない、という声をいただきます。
先日数年ぶりに会ったある方からは、「vuivuiに救われていた」と。
当時色々あったその方は、私も話を聞いていたので心配していましたが、vuivuiに来てみんなに会って、話をすることで救われていたんだよと。
あ〜、その言葉に私が救われた思いがしました。
私は、ただの日本語ボランティア教室がしたいのではなくて、そういう「場」になれば、と思っているんだなと、改めて思います。
新小岩で再開する「VuiVuiにほんごクラブ」でも、来てくれるみなさんにとって、すてきなご縁があると嬉しいなと思います!
そして、地域に密着してる感が持てると嬉しいです!😄
またたくさんの人との出会いや交流を楽しみたいです!
皆様のご参加、お待ちしております!😁✌️
mie.
コメント